ケアマネ事務所おりか

介護保険について

介護保険って何?

介護保険とは保険料を納めることで、要介護状態となったときに介護を受けるための保険制度です。
日本国民は40歳に到達したときから介護保険料を納めることになります。
納められた介護保険料や税金などを利用して、介護が必要になった方々へサービス提供が行われます。
介護サービスとは訪問介護や通所介護など在宅生活で受けるサービスの他、施設で受けるサービスもあります。
ケアマネ事務所おりかは在宅で生活されている方々に介護サービスが受けられるようにお手伝いするケアマネジャーがいる事務所(居宅介護支援事業所)です。

介護保険を受けるには介護認定を受ける必要があります。
介護認定を受けると自立認定(介護保険対象外)の他、要支援1または2、要介護1~5の7段階に認定されます。
ケアマネ事務所おりかは要介護1~5に認定された方の介護保険サービス利用のお手伝いをメインに行っています。(一部要支援1または2の方々のお手伝いをさせて頂く場合があります。まずはご相談ください)

介護保険認定を受けるための代行申請も行っています。
ご自分やご家族がどんな認定を受けられるか、対象なのかどうかを含めてご相談させて頂きます。

CONTACT

当事業所は北海道江別市にある、ケアプラン作成(居宅介護支援事業所)をする事業所です。
家族のような視点で地域の高齢者や介護するご家族のお手伝いをさせていただきます。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP